2023年2月24日金曜日

6年 Let's enjoy English together

 2月22日(水)6年生が、城北小学校6年生と英語の交流授業をオンラインで行いました。その名も「Let's enjoy English together(英語を一緒に楽しもう)」です。

一緒に英語歌「My Future Dream」を歌ったり、「ベストメモリー」のスピーチを発表し合ったりしました。






最後はお互いのスピーチの感想を伝え合い、拍手で終わりました。とても楽しく、勉強になった1時間でした。あっという間に時間が過ぎて、名残惜しかったです。



100マス計算大会表彰式

2月22日(水)の朝に、100マス計算決勝大会の表彰式を校長室で行いました。

表彰するのは実行委員で、表彰されるのは各学年の上位3名です。




表彰された児童と実行委員の児童には、100マス計算大会の記念バッジがもらえました。



2023年2月21日火曜日

図書委員会「わくわくおはなしタイム」

 2月21日(火)昼休憩に「本でえがおになろう図書委員会」が読み聞かせの会「わくわくおはなしタイム」を行いました。

この日のお話は全部で3つです。

「へんしんトンネル」


「どんぐりむらのぱんやさん」

「生きる」


とても上手な読み聞かせに、集まってきた子どもたちは、おはなしの世界に引き込まれて、一生懸命聞いていました。




「生きる」

2023年2月17日金曜日

100マス計算大会 5・6年生決勝戦!

 2月17日(金)昼休憩に100マス計算決勝大会の最後を飾る5・6年生の部を行いました。

この日の司会進行はなんと1、2年生の実行委員!動画撮影も1年生が行いました。



真剣な表情で100マス計算を解く出場者たち。さすが上学年、迫力があります。


最後に応援に来てくれていた6年生から、実行委員に「こんなに楽しい大会をしてくれてありがとうございました。」とお礼の言葉が・・・会場は大きな拍手で包まれました。
後片付けを行い、3日間にわたる100マス計算決勝大会は無事に終了しました。
実行委員のみなさん、お疲れさまでした。よくがんばりましたね。


2023年2月16日木曜日

100マス計算大会 3・4年生決勝戦!

 2月16日(木)昼休憩に、100マス計算大会の決勝大会3・4年の部を行いました。

司会・進行と撮影は、5・6年生の実行委員です。



2回目にして恒例となった無言の応援!競技の前には、声を出しての応援タイムがありますが、競技が始まると、会場は静まり返っています。
今回もオンラインで中継。終わった人は挙手して「できました」と言います。その声のきびきびとしていること!
最後は、出場した人、応援してくれた人、運営をしてくれた実行委員の人で、お互いの健闘をたたえ、また感謝の気持ちを込めて、拍手!翌日の給食時間に発表される結果が楽しみですね。


4年 琴の学習

2月15日(水)4年生が、本校の「お琴クラブ」でもお世話になっている塚田先生に、琴の演奏について学びました。

琴の独特の楽譜について教えてもらって、いざ実践!「さくら さくら」の練習をしました。

短い時間でしたが、なんとなく弾けるようになった4年生、覚えるのが早かったですね!

日本の伝統に触れるすてきな時間となりました。










2023年2月15日水曜日

100マス計算大会 1・2年決勝戦!

2月15日(水)100マス計算の1・2年生決勝大会を行いました。

2月に行っている「かしこく楽しい勉強月間」の取り組みの一つで、各学年・学級で100マス計算の予選を行い、各学級10名の代表による決勝大会を2学年ずつで行うものです。

今回の司会進行は4年生の実行委員が務めました。また、3年生の実行委員はオンライン中継と記録の撮影を担当しました。



緊張感でみなぎる中、スタート!真剣に問題を解く代表者たち。

会場の後ろでは、学級の仲間が応援をしてくれました。代表者の集中力の妨げにならないよう、無言の応援!さすがです!

結果は翌日の昼休憩に発表です。どきどきですね。



2年 かけ算九九支援ありがとうございました!

 2月14日(火)、この日は2年生のかけ算九九支援ボランティアさんが来てくださる最終日でした。

かけ算九九のそれぞれの段を暗唱するのを聞いていただくことから始まり、今は九九カードをランダムに読み上げてタイムを計ることを支援していただいています。

「ほめてもらってうれしかったです。」「聞いてくれてがんばれました。」など感想をボランティアの方々に伝えて、最後は2年生みんなでお礼を言いました。

かけ算九九支援ボランティアの方々、参加してくださった保護者様、お世話になりました。これからも、算数をがんばります!