2024年9月13日金曜日

3年 親子参観日でしゃんしゃん体操

 9月13日(火)3年生が親子参観日で、しゃんしゃん体操用の棒づくりをしました。

しゃんしゃん体操は、稲葉山地区にある体操で、普及員の方がおられます。毎年来ていただいて、3年生に棒のつくり方や棒を使っての体操を教えてくださっていますが、今年は親子で棒をつくって、親子で体操を覚えようという企画です。

まずは新聞紙を丸めて、カラフルなテープで巻いていきます。鈴をつけたら、個性あふれるすてきな棒ができました。







棒ができたらいよいよしゃんしゃん体操に挑戦です。簡単なような、案外難しいような・・・曲に合わせて何度もやっているうちに、だんだんと覚えてきました。

親子で棒づくりから体操まで長時間になりましたが、保護者、地域の方とふれあういい時間になりました。保護者の方にはお忙しい中都合をつけて来てくださり、ありがとうございました。普及員の皆様もありがとうございます。今から来年の運動会が楽しみですね。

2024年9月12日木曜日

2年 防災学習 牛乳パックトレイづくり

 9月12日(木)2年生の防災学習もありました。1年生と同じく、東心会、スクールサポート178の方々に教わって、牛乳パックでお皿代わりになるトレイを作りました。



できたトレイに、実際にレトルトカレーを入れて見せてくださいました。ラップを敷いて使うと、トレイは汚れずに何度も使えることが分かりました。
牛乳パックは頑丈で、折るのが難しかったです。




思っていたより短時間でできたので、たくさん作ることができました!

トレイの作り方が分かって楽しかった、いつもは捨ててしまう牛乳パックでこんなに役に立つものが作れてびっくりした、などの感想があがりました。地域の方とふれあいながら、防災について考えるよい機会となりました。


1年 防災学習 新聞紙スリッパづくり

 9月12日(木)1年生の防災学習「新聞紙スリッパづくり」がありました。

1年生にとって初めての防災学習です。東心会(東中校区心豊かな子どもを育てる会)やスクールサポート178(イナバ)の方々が来てくださいました。

「災害という言葉を聞いたことがある?」という問いかけに「地震」「津波」「台風」などとしっかり答えていた1年生です。地震や台風でガラスが割れたりして、床がはだしで歩くには危ない状況になったときに使えるのが「新聞紙スリッパ」です。





子どもたちはやり方を覚えて、どんどん作っていました。大人用の大きいものと、子ども用の小さいものの両方を作りました。

できたらさっそく履いてみます!
ガラスの代わりにペットボトルの破片がまいてあるビニールシートの上を、実際に歩いてみました。「全然痛くない」そうです。
いざという時に自分の身を守る技を教えていただきました。東心会、スクールサポート178の皆様、ありがとうございました。


2024年9月11日水曜日

1年 虫となかよし

1年生が生活科の学習の一環で、身近にいる虫の観察をしています。

9月10日(火)には、いなばの森に虫を探しに行きました。




初めは見つけにくかったけれど、よく見てみると、バッタ、カマキリ、チョウ、ガなど、たくさんの虫がいました。セミの抜け殻にも興味津々!

こんなに大きなカマキリもつかまえました!




暑かったので短い時間の活動にしましたが、子どもたちはつかまえた虫を次々に見せに来てくれ、大満足の様子でした。

この後は、つかまえた虫を観察し、絵に描いたり写真を撮ったりし、虫を自然に返しました。

2024年9月6日金曜日

6年 ブックトークに挑戦!

 9月6日(金)6年生がミニビブリオバトルの決勝戦を行いました。

今回6年生が挑戦したのは、ブックトーク。テーマに沿った数冊の本を紹介します。

「茶道」「サバイバル」「動物とのかかわり」「天才」「うそつき」など、興味深いテーマばかりで、本の紹介も工夫していてとてもおもしろく、見学に来ていた5年生も聞き入っていました。













緊張したけれど、練習した成果や力が発揮できました!終わった後のいい笑顔です
司会・運営役の人もがんばっていました。
これからもいろんなジャンルの本に興味を持って読んだり、テーマについて考えたり、いいなと思った本は友達に紹介したりして、読書を楽しんでほしいと思います。