2025年7月7日月曜日

5年生船上山宿泊学習

 5年生は、6月26日27日に、船上山少年自然の家での1泊2日の宿泊学習を行いました。

初めての宿泊で、不安いっぱい、期待いっぱいの2日間を過ごしました。この行事を通して、鳥取の自然に親しむとともに、高学年として5年生の仲間との絆を深めることが大きな目的です。

入所式では、少し緊張した表情でした。気の引き締まる思いが伝わってくるようです。

次は、Beingです。一人一人のめあてを確認したり、グループのめあてを確認したりしました。この宿泊が終わるころには、模造紙いっぱいに自分や友達の素敵なところが記されているといいなと思います。

                
      
仲間づくりのための活動です。グループごとで協力します。


昼食は、家の方の手作り弁当です。愛情いっぱいで元気が出ます。


さあ、いよいよ夕食づくり。まず火起こしです。


親子参観日で練習した、カレーづくり。腕のみせどころです。

          
全てのグループのカレーが完成しました。ご飯も飯盒で上手に炊けたそうです。みんなで協力したカレーの味は格別だったことでしょう。


夕食後は、キャンドルサービスです。火の守の子どもたちが火の神から「自律の火」「友情の火」「協力の火」「奉仕の火」をいただきました。



          
二日目のスタート。ダム湖での活動です。カヌーの準備や片付けも、自分たちでします。


ダム湖を吹く心地よい風を感じながら、カヌー体験をしました。



          

筏はなかなか思うようには進みません。息を合わせて漕ぎます。

Bingでは、模造紙に友達や自分の頑張りをたくさん書くことができました。

退所式です。1泊2日の宿泊学習を無事終えることができました。
ここで学んだことを、高学年として学校生活に活かしてほしいと思います。