7月はかしこく楽しく勉強月間ということで、学級ごとで継続して取り組むことを決めて学習します。また、全校としては、ビブリオバトル(書評合戦)を行いました。各学年ごとに国語科の読書単元を活用して取り組みました。学校図書館で選書し、各学級で予選会を、その後決勝大会をしました。その様子を紹介します。
〇1年生・・・おすすめの本を選び、好きなページをみんなに紹介します。
初めてのビブリオバトル。稲葉幼稚園の園長先生もおいでになり、1年生になって成長した様子を見ていただきました。
1年生決勝大会 実行委員会の人が司会進行を務めました。はじめてのビブリオバトルに、ちょっぴり緊張気味の1年生。でも、堂々と発表しました。
学級での予選会。グループで本の紹介をし合います。そして、グループでチャンプ本を選びます。
決勝大会で、お気に入りの本の好きなところを紹介しました。
〇3年生・・・科学的な読み物を読んで、初めて知ったことを紹介します。
〇3年生・・・科学的な読み物を読んで、初めて知ったことを紹介します。
決勝では、予選を勝ち抜いた10人の代表の発表を聞いた後、読んでみたい本にタブレットを使ったり、紙に書いたりして投票し、チャンプ本を決めていきます。
〇4年生・・・事実にもとづいて書かれた本を読み、その本のポップを作って紹介します。 「夏といえば・・・、恐竜ですね。」という語り口調に聴いている人全員が惹きつけられました。