2023年7月27日木曜日

市水泳大会 大健闘

 7月26日(水)河原町市民プールで、第47回鳥取市小学校水泳大会が行われ、稲葉山小学校からは6名の児童が選手として参加しました。本年度の水泳大会は、午前Aブロック、午後Bブロックの2部に分かれており、稲葉山小学校はBブロックでした。





6年男子自由形で寺谷さんが第1位、5年女子自由形で平山さんが第2位、男子200mリレーで第2位をはじめ、どの選手も力を発揮して大健闘しました。選手のみなさん、がんばりましたね!おつかれさまでした。

2023年7月21日金曜日

コミスク・ルームの梅ジュース

7月21日(金)夏休み前の授業最終日の昼休憩に、コミスク・ルームで梅ジュースがふるまわれました。

この梅ジュースは、こみすく☆きっずが地域の方と一緒に収穫し、梅シロップとして作っていたものです。ついに、全校に飲んでもらう日が来ました。

こみすく☆きっずの児童たちは前日から役割分担などの準備をしていました。今日は飲みに来てくれた児童に並んでもらったり、ジュースを作って渡したり、感想を書いてもらったりと、大忙しでした。

みんなが「とってもおいしい!」と喜んでくれ、こみすく☆きっずもうれしそうでした。


「おいしい!」の笑顔がいいね!

「感想はこちらにお願いします」
裏方さんは地域の方とジュースづくり。忙しかったです。
お世話になったコミスク・ルームの方々にお礼を言い、成功の喜びを分かち合いました。

夏休み前もコミスク・ルームは笑顔であふれていました。


 

夏休み前全校集会

 7月21日(金)夏休み前の全校集会をリモートで行いました。



4月からの振り返りを発表する学年代表の児童。できるようになったこと、がんばったこと、そしてこれからがんばりたいことを自分の言葉でしっかりと発表しました。
表彰式も行いました。校内ミニビブリオバトル学年大会、さわやかセブンオールマスター賞など。たくさんの児童が表彰されました。
最後は夏休み中の生活のきまりについてのお話でした。「いなば」(いのちを大切に・なんにでもチャレンジ・ばっちり勉強)を胸に、安全で充実した夏休みを過ごしてください。


2023年7月20日木曜日

3分間視写大会 5・6年

 7月20日(木)昼休憩に、3分間視写大会の最後を飾る5・6年生の大会を行いました。

学年学級から大応援団が来てくれ、盛り上げてくれました。さすが高学年ですね。

運営は、1・2年生です。しっかりとした声で司会をしてくれ、リモート中継の撮影もがんばっていました。



集中力がすばらしかったです!
大会の終わりに、「ちょっと待ったー!」と6年生。
「すばらしい大会を開いてくれて、ありがとうございました」と飛び入りのあいさつがありました。


たくさんの温かい拍手に包まれて、3日間にわたる3分間視写大会は幕を閉じました。

実行委員のみなさん、お疲れさまでした! 任務をやり遂げたいい笑顔ですね。

3分間視写大会 3・4年

 7月19日(水)昼休憩に、3・4年生の3分間視写大会を行いました。

運営を、「かしこく楽しい勉強月間」実行委員5・6年生が行いました。


がんばれー!と祈りながら、応援団が後ろで見守ってくれています。

静まり返った3分間。すごい集中力です。

タブレットで実況中継。アングルがうまい!


5・6年生の実行委員さん、お疲れさまでした。司会もカメラワークもとても上手でした!


2023年7月19日水曜日

6年 中学校入学に向けて

 7月18日(月)6年生の児童と保護者の方を対象に、中学校のお話を聞く機会がありました。東中学校の三橋校長先生が来てくださり、中学校生活の様子や東中学校の取り組み、また、中学校でどんな力が必要になるかなどについてお話をしてくださいました。




三橋校長先生のお話に真剣に耳を傾けていた子どもたち。中学校に入学するイメージはつかめたでしょうか。

夢や目標を持つこと、そのために何をすべきかを具体的に考えることは、中学校に入学してからだけではなく、今も大切なことです。小学校生活最後の1年間もあと8か月になりました。中学校に向かってますますやる気をもって前向きに臨み、力を伸ばしてほしいと思います。

三橋校長先生、ありがとうございました。

3分間視写大会1・2年

 7月18日(月)昼休憩に、「3分間視写大会 1・2年の部」を行いました。

これは「かしこく楽しい勉強月間」の取り組みで、1年生は30字、2年生は45字を目標に、これまで学級で練習をしてきました。

司会は「かしこく楽しい勉強月間」実行委員さん。今日は3・4年生の実行委員さんの運営で行います。各教室にリモートで映す実況の撮影も、記録写真もすべて実行委員さんが行いました。



1年生はこういう大会は初めてで、少し緊張していました。3分間、代表の児童たちは真剣に視写に取り組んでいました。練習の成果は出せたかな?



大会が無事に終わりました。実行委員さんで記念撮影!がんばりましたね!

2023年7月17日月曜日

5年 防災学習(災害図上訓練 DIG1回目)

 7月14日(金)5年生は、東心会、地区防災リーダー、スクールサポート178(いなば)の皆様にお世話になり、防災学習を行いました。災害図上訓練(DIG)の第1回目として、稲葉山地区の地図に山や川、道路や避難場所として考えられるところなどを書き込みました。DIG(災害図上訓練)とは「D→災害(Disaster)」「I→想像(Imagination)」「G→Game(訓練)」の略で、災害を図上に想像し、地域の課題を発見し、災害対応や事前の対策などを検討する訓練の手法です。今回は、第1回目として稲葉山地区の地形の特徴や道路などを地図に書き込むことで、地区の特徴や予想される災害等について考えました。前日には大雨が降るなど自然災害の恐ろしさを感じた後の学習であったこともあり、児童は地域の特徴について考えながら書き込んでいました。夏休み以降に予定している第2回目のDIGでは、この地図に、消火栓や店舗、避難場所などをさらに書き込み、「防災」という観点で、さらに稲葉山地区について考えていく予定です。

東心会、地区防災リーダー、スクールサポート178(いなば)の皆様、ありがとうございました。