2025年10月21日火曜日

前期終業式

 10月10日は前期終業式でした。


全校が体育館に整列し、静かに待ちます。6年生が基準となります。

はじめは、校長先生のお話です。

1年の半分が過ぎ、各学年の子供たちが一人ずつ成長する姿がたくさんみられました。今日いただく「のびゆく子」をもとに家の人と一緒にこれからの目標を考えましょうとお話しされました。

「のびゆく子」の△は、これからの伸びしろです!

        〇は、力が身についています。さらにがんばると◎になります!

        ◎は、あなたのすばらしいところです。周りにも広げていきましょう!

次は、各学年のがんばりを代表児童が話しました。


                             

                              

                                

  

  

  

 みんな静かに聞いています。   
          

次は、表彰です。夏休みの自由研究や社会科の作品についての表彰や「さわやかセブン」のオールマスター賞の表彰をしました。



たくさんの子供たちが表彰状をいただきました。
終業式後に運営委員会があいさつ運動の、のぼり旗やあいさつたすきの紹介をしました。


これは、東中校区の取組です。各校のめあてが記してあります。
稲葉山小のめあては「さきおは(自分から先にあいさつをする)」です。これからもあいさつをがんばります。